ふくい文化創造センター アーツカウンシル部門
熊川宿若狭芸術祭
熊川宿若狭芸術祭では、若狭熊川宿を「世界の文化交流拠点地域」として持続的に発展させていくことを目指し、令和5年度からアーティストや評論家を招聘した短期滞在制作、制作された作品等の展覧会、音楽キャラバン隊による音楽会などを開催しています。
HOME > 事業紹介>ふくい文化創造センター>熊川宿若狭芸術祭
ふくい文化創造センター アーツカウンシル部門
熊川宿若狭芸術祭では、若狭熊川宿を「世界の文化交流拠点地域」として持続的に発展させていくことを目指し、令和5年度からアーティストや評論家を招聘した短期滞在制作、制作された作品等の展覧会、音楽キャラバン隊による音楽会などを開催しています。
東京フィルハーモニー交響楽団の一流奏者と同楽団の室内楽仲間が、福井ゆかりの「越のルビーアーティスト」の3人とともに室内楽を多彩にお届けします。水と緑豊かな若狭の地で、オーケストラの原型とも入れる弦楽五部とピアノによる深みのある音色をご堪能ください。
近藤 薫(ヴァイオリン)
泉谷 更沙(ヴァイオリン)
加藤 大輔(ヴィオラ)
山内 睦大(チェロ)
遠藤 柊一郎(コントラバス)
竹沢 友里(ピアノ)
シュテファン・シェーファー:ピアノ五重奏曲「ふくろう」
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
ベートーヴェン:弦楽三重奏曲「セレナーデ」より1,2,5楽章 ほか
日時 |
2025年9月21日(日) 開場15:30 開演16:00 |
---|---|
会場 | パレア若狭 音楽ホール |
料金 |
全席自由 1,000円 |
主催 |
熊川宿若狭芸術祭実行委員会 |
日時:2025年9月20日(土)開場10:30 開演11:00 ※12:00終演予定
会場:熊川宿若狭美術館
日程 | 2024年8月20日(火)~8月29日(木) |
---|---|
会場 | 熊川宿若狭美術館 |
来場者 | 延875名(計10日間開館) |
日時 | 2024年8月31日(土)~9月30日(月) |
---|---|
場所 | 熊川宿若狭美術館 |
来場者 | 延1,575名(計22日間開館) |
日時 | 2024年8月23日(金)、9月6日(金)、9月13日(金) |
---|---|
場所 |
若狭町立の7保育園 (ののはな保育園、三宅保育所、わかば保育園、とばっ子保育園、気山保育所、中央保育所、みそみ保育所) |
観覧者 | 延275名(計3日間開催) |
日時 | 2024年8月25日(日) |
---|---|
場所 | 熊川宿若狭美術館、若狭町各地 |
観覧者 | 52名 |
日時 | 2024年9月23日(月・祝) |
---|---|
会場 | パレア若狭、熊川宿若狭美術館 |
観覧者 | 212名(パレア)、55名(美術館) |
演奏 | 近藤 薫、戸上 眞里(ヴァイオリン)、加藤 大輔(ヴィオラ)、松谷 壮一郎(チェロ)、遠藤 柊一郎(コントラバス)、徳永 雄紀(ピアノ) |
日時 | 2024年9月24日(火) |
---|---|
会場 | 熊川小学校、町内デイサービスセンター |
観覧者 | 55名 |
日程 | 2024年10月5日(土)~11月11日(月) |
---|---|
会場 | 熊川宿若狭美術館 |
鑑賞者 | 延1,906名(計23日間開催) |
作家 | 市野 泰通、中川 猛、長谷 光城、范 鐘鳴、李 海峰、丸山 常生、山根 秀信 |
熊川宿若狭芸術祭実行委員会(福井県、(公財)福井県文化振興事業団、若狭町、NPO法人若狭美&Bネット、若狭熊川宿まちづくり特別委員会)